東京都の保険相談ができる店舗⼀覧(51件)
Shop
「保険見直し本舗」は全国に展開する保険相談窓口で保険の見直しや相談を承っております。
近くに店舗や相談窓口がないという方もお気軽にご相談ください。便利な訪問やオンラインでの保険相談サービスもご利用いただけます。
地図を見る
東京都の店舗(保険の見直し・無料保険相談の窓口)
-
ヤオコー八王子店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
- 駅近
ヤオコー八王子店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
- 駅近
-
所在地
-
電話
-
アクセス
JR中央線「西八王子駅」北口から国道20号を高尾方面へ徒歩10分
・車での行き方
八王子方面よりお越しの場合:国道20号線を高尾方面へ進み、長房団地入口信号を右折。1つ目の信号を左折すると右手。ザ・マーケットプレイス八王子の 駐車場をご利用ください (397台)。 -
営業時間
10:00~19:00 ※営業時間の関係上、ヤオコー八王子店のご予約が可能な最終時間帯は18時までとなります。
-
アクロスモール八王子みなみ野店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
- 駅近
アクロスモール八王子みなみ野店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
- 駅近
-
所在地
-
電話
-
アクセス
JR横浜線「八王子みなみ野駅」下車すぐ
・車での行き方
八王子方面からお越しの場合:国道16号を横浜方面に進み、片倉高校前交差点を右折。陸橋を渡り、1つ目の信号(八王子南郵便局前)を左折すると前方左手にあります。アクロスモール八王子みなみ野の駐車場をご利用ください。 -
営業時間
10:00~18:30 ※営業時間の関係上、アクロスモール八王子みなみ野店のご予約が可能な最終時間帯は17:30時までとなります。
-
三和堀之内店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
- 駅近
三和堀之内店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
- 駅近
-
所在地
-
電話
-
アクセス
京王線 京王堀之内駅よりすぐ
車:八王子方面からお越しの場合:
国道20号を府中方面へ。大栗川橋北交差点を右折し八王子別所北信号を左折し左手。 -
営業時間
10:00~18:00 ※営業時間の関係上、三和堀之内店のご予約が可能な最終時間帯は17時までとなります。
-
アメリア町田根岸店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
アメリア町田根岸店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
-
所在地
-
電話
-
アクセス
・バスでの行き方
・JR横浜線 淵野辺駅北口よりバス10分「根岸」バス停下車 徒歩3分。
・JR横浜線・小田急線 町田駅からバス15分 「根岸」バス停下車 徒歩3分。
・お車での行き方
・町田駅方面からお越しの場合:
町田街道を八王子方面へ。根岸交差点を左折し1つ目信号を右折し左手。
・国道16号方面からお越しの場合:
国道16号淵野辺十字路を町田街道方面へ。ワークマン町田根岸店様の交差点を過ぎて右手。 -
営業時間
10:00~19:00 ※営業時間の関係上、アメリア町田根岸店のご予約が可能な最終時間帯は18時までとなります。
-
ミスターマックス町田多摩境店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
ミスターマックス町田多摩境店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
-
所在地
-
電話
-
アクセス
・JR橋本駅北口6番乗場より橋[75]久保ヶ谷戸経由、多摩美術大学行に乗車して、
「多摩美術大学南」下車
・橋[76]三ツ目山多摩境駅経由、神奈中多摩車庫行に乗車して、「多摩美術大学南」下車
・お車での行き方
無料大駐車場・840台
車イス対応の駐車場・トイレを設置しております。 -
営業時間
10:00~19:00 ※営業時間の関係上、ミスターマックス町田多摩境店のご予約が可能な最終時間帯は18時までとなります。
-
SOCOLA若葉台店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
SOCOLA若葉台店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
-
所在地
-
電話
-
アクセス
【徒歩の場合】
京王相模原線「若葉台駅」から徒歩15分
【バスご利用の場合】
小田急バス「若葉台駅」(新08系統)停留所より「ソコラ若葉台」下車徒歩1分
小田急バス「新百合ヶ丘駅」(新08系統)停留所より「ソコラ若葉台」下車徒歩1分 -
営業時間
10:00~19:00
-
イオンモールむさし村山店
- 19時以降相談OK
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
イオンモールむさし村山店
- 19時以降相談OK
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
-
所在地
-
電話
-
アクセス
バス:多摩モノレール・西武拝島線「玉川上水駅」北口からバス乗車、約15分
-
営業時間
10:00~21:00
-
ジョイフル本田瑞穂店
- 19時以降相談OK
- 駐車場
- 女性スタッフ
ジョイフル本田瑞穂店
- 19時以降相談OK
- 駐車場
- 女性スタッフ
-
所在地
-
電話
-
アクセス
バス:JR八高線「箱根ケ崎」西口から無料シャトルバス
車:八王子方面から国道16号を入間方面へ、新青梅街道を右折約1.5km -
営業時間
9:00~20:00
-
府中くるる店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
- 駅直結
府中くるる店
- 駐車場
- 女性スタッフ
- キッズスペース
- 駅直結
-
所在地
-
電話
-
アクセス
京王線「府中駅」南口直結
車:旧甲州街道、宮町二丁目交差点を駅に向かって曲がると提携駐車場がございます。 -
営業時間
10:00~19:00
-
多摩イオンモール日の出店
- 19時以降相談OK
- 女性スタッフ
- 駅近
多摩イオンモール日の出店
- 19時以降相談OK
- 女性スタッフ
- 駅近
-
所在地
-
電話
-
アクセス
JR五日市線「武蔵引田駅」から徒歩10分
バス:JR五日市線「秋川駅」からバス7分
車:圏央道「日の出IC」西に500m -
営業時間
10:00~21:00
【東京都】保険加入の傾向と都道府県の特徴を解説
保険の申し込みや保険についての相談をしたいと考えている東京都在住の方に向けて、東京都の保険加入の傾向や特色を紹介します。東京都には保険の相談ができる窓口が多数あるため、自分にあった保険選びがしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
1.東京都で保険を選ぶときに知っておきたい特徴
日本の首都である東京都は、全国最多の1400万人が暮らす大都市です。特に東京23区には約1000万人の人々が暮らし、政治や経済の中心となっています。人口に比例して保険について相談できる窓口も多くあるため、各地で気軽に保険相談ができます。
ここでは、東京で暮らす方が保険を検討する際に知っておきたいポイントを解説します。
1-1.東京都の人口分布
東京都の人口は約1384万人(2023年1月1日時点)で、前年と比べて増加しています。また、各区分ごとの人口比は下記のようになっています。
年少人口(0~14歳) | 11.28% |
---|---|
生産年齢人口(15歳~64歳) | 66.05% |
老年人口(65歳以上) | 22.67% |
年齢構造を見ると50歳~54歳の方が最多で、40代から50代の働く方々が多く暮らしています。
出典:東京都「「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」(町丁別・年齢別)の概要」
医療保険に加入していると、万が一病気や怪我で働けなくなったときに保障を受け取れるため安心です。また、家族や子どもがいる方は、もしものときに遺された家族の生活を守れるよう、死亡保険金を受け取れる保険への申し込みも検討しましょう。
保険には死亡に備える死亡保険や病気や怪我に備える医療保険、老後の生活に備える個人年金保険、病気ごとの保障を手厚くした保険・特約などさまざまな種類があります。目的に合わせた保険選びが大切です。
1-2.東京都の医療・保健
東京都の病院・診療所の施設数、病床数は下記のようになっています。
全国総数 | 東京 | ||
---|---|---|---|
施設数 | 病院 | 8,156 | 629 |
一般診療所 | 105,182 | 14,689 | |
病床数 | 病院 | 1,492,957 | 125,152 |
一般診療所 | 80,436 | 3,450 | |
人口10万人に対する施設数 | 病院 | 6.5 | 4.5 |
一般診療所 | 84.2 | 104.6 | |
人口10万人に対する病床数 | 病院 | 1,194.9 | 891.5 |
一般診療所 | 64.4 | 24.6 |
出典:厚生労働省ホームページ
施設数・病床数ともに多い傾向にはあるものの、人口も多いため、10万人あたりで見ると病院の施設数は全国平均を下回ります。診療所の数は多いため、もしもの病気に備え、健康相談やちょっとした傷病での受診ができるかかりつけ医をもっておくと安心です。
1-3.東京都で注意したい病気
東京都の死因で最も多いのは悪性新生物(腫瘍)で、死亡者の約25%ががんで亡くなっています。がんの罹患率は50歳代から上昇する傾向にあるため、がんに対して備えたい方はがん保険やがん特約の付帯も検討しましょう。がん保険・がん特約では、がんと診断されたときや、所定の手術を受けたときに給付金を受け取れます。
また、女性は30代から乳がんや子宮頸がんの罹患率が高まる傾向にあるため、生命保険に申し込むときは女性疾病特約の付帯を検討するのもおすすめです。
出典:東京都「令和4年 東京都人口動態統計年報(確定数)のあらまし」
2.東京都の保険加入率
東京都の保険加入率や年間の払込保険料は下記のようになっています。
全国平均 | 東京 | |
---|---|---|
世帯加入率 | 89.8% | 91.3% |
加入件数 | 3.9 | 3.8 |
年間払込保険料 | 約37.1万円 | 約50.4万円 |
死亡保険金額 | 約2028万円 | 約1766万円 |
世帯主の疾病入院給付金 | 約9.8万円 | 約9.6万円 |
医療保険加入率 | 93.6% | 86.0% |
ガン保険加入率 | 66.7% | 53.0% |
出典:(公財)生命保険文化センター「2021(令和3)年度「生命保険に関する全国実態調査」(2021年12月発行)」より
世帯ごとの加入率は全国平均を上回っており、東京に住む方の9割以上が生命保険に加入しています。年間払込保険料も約50.4万円と全国平均を大きく上回っており、しっかりと保険で備えていることが分かります。
死亡時に受け取れる保険金は、自身にもしものことがあった場合に遺された家族の生活費として活用できます。既婚の方や子どものいる方は死亡保険金の金額にも着目して生命保険を選びましょう。
まとめ
東京都は日本で最も人口が多い都道府県で、日本の経済の中心です。生命保険の加入率は全国を上回っており、万が一に備えて保険に加入している方が9割以上に上ります。
がん保険の加入率は53%と全国平均よりも低いものの、がんは東京都で最も多い死因であるため、がん保険やがん特約で罹患に備えておくことも大切です。
どなたでも無料でご相談可能
訪問での保険見直し相談
新規の保険相談や見直しのご相談を訪問でも承っております。
出張費などは一切いただいておらず、どなたでも無料でご利用いただけます。
特に下記のような方に訪問相談サービスはおすすめです。
-
妊娠中の方やお子様が
まだ小さいなどの
理由で外出が難しい -
自宅で介護をしており、
長時間の外出が難しい -
仕事が忙しく、
職場で相談を受けたい -
自宅の近くに店舗がない

訪問保険見直し相談サービスの
予約・申込み
訪問保険見直し相談サービスは、インターネットまたはフリーダイヤルにてお気軽にお申込みください。
-
フリーダイヤルよりお気軽にお問い合わせください。担当のオペレーターがご案内いたします。「訪問相談希望」とお伝えください。
-
相談予約フォームの「相談場所」の項目にて「訪問」をご選択ください。担当のファイナンシャルプランナーより、相談日時や場所等につきましてご連絡いたします。