新しく保険に入ろうとするときや、いまの保険を見直したいというときに、あなたならどうしますか?
ふつうの方は保険に詳しい人に聞いたり、ネットで調べたりすると思います。しかし、実際にそのように保険について考えてみても、「いまひとつピンと来ない」というケースも少なくないのはないでしょうか。
それは、保険という商品が「そもそも自分にはどのような保障が必要なのか」というところから考えるべきものだからです。あなたのライフスタイルを詳しく知らない人からのアドバイスでは、「本当にあなたに合った保険は何なのか」というポイントがよくわからないでしょう。
そんなとき、是非利用したいのが「無料保険相談サービス」です。保険相談サービスでは、保険のプロが相談者の話を聞きながら、その人に必要な保障が何かを親身に考えてくれます。そして、そのうえで相談者の希望に沿った具体的な保険商品の提案までしてくれるところが保険相談サービスの良いところです。
とはいえ、いざ「保険相談サービスを利用しよう!」と思っても、保険ショップでの相談や訪問相談、そしてオンライン相談まで、その種類はさまざまです。一体どの保険相談の方法が自分に合っているのかわからず、戸惑ってしまう方もいらっしゃるように思います。
そこで、ここでは代表的な3つの保険相談の方法、「保険ショップ」「訪問相談」「オンライン相談」について分かりやすくご紹介していきます。それぞれの相談方法の特徴から活用術まで解説しているので、この記事を読めば、きっとあなたに合った保険相談の方法が見つかるはずです。
1.来店型の保険ショップ
1-1 保険ショップとはどういうところ?
まずは、一般的に「保険ショップ」と呼ばれる来店型の保険相談窓口からみていきましょう。 ふつう「保険ショップ」と呼ばれているのは、保険会社が直接管轄している支店や営業所ではなく、複数の保険会社の商品を取り扱っている保険代理店の店舗のことを指しています。あるいは、一見すると「お店」というような外観ではないのですが、「○○支店」や「△△営業所」というような名前で、一般のオフィスビルの中に保険相談ができるブースなどを設けている会社もあります。 都市部の場合は、駅前の繁華街や商店街の一角に、あるいはショッピングモールの中などにお店を構えていることが多いですので、買い物のついでに立ち寄ることもできます。都市部以外では、幹線道路沿いや住宅地域の中に独立した形でお店を構えているところもみられます。そういったお店には駐車場が完備されているところもありますので、車でも訪れることができます。 「そういえばショッピングセンターの中にあったな」などというように、身近にお店を構えている保険ショップが思い当たる場合は、直接訪ねてみてはいかがでしょうか。 ただし、曜日や時間帯によっては相談希望者がたくさん来店していて、保険相談にのってくれる担当者の手がふさがっていることも考えられます。でも、「いま混雑しているので日時を改めてください」と無下に断られることは決してありませんので、ご安心ください。 来店は初めてなのか、どういった相談がしたいのか、何か希望はあるのかなど、来店の目的を聞かれて、あなたの相談目的に沿ったコンサルティングアドバイザーが対応できる日時を案内してくれるはずです。 「なんだ、せっかく来たのに相談できないのか」と思う方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、よく「保険は人生で2番目に高い買い物」などと言われるように、保険に加入するときは、本当に自分に必要な保障が備わっているのかを慎重に検討するべきものです。「どんな保険がいいのかな」などというように、まだ保険加入に対して漠然としている段階では、来店してすぐ「これにします」と簡単に申し込んで済ますものではありません。 もちろん、ショップのほうにも、お客様に説明しなければいけないことがたくさんあります。ですから、じっくり時間をかけて専門家に相談することが大切なのです。1-2 保険相談は予約をしたほうがスムーズ
でも、正直言って、「何度も店に足を運ぶのは面倒だなぁ」という方もいらっしゃると思います。そんなときはネットを利用してショップ訪問の予約を入れてみましょう。 保険見直し本舗でも地域や商業施設、駅名、店舗名などで全国の保険ショップを検索できますので、来店してみたいショップを探してみてください。もしかしたら、ご自分が知っているショップのほかにも近くに別のショップが見つかるかもしれません。 店舗検索画面はこちら ネットにはそれぞれのお店の住所・アクセス方法・営業時間・定休日などの基本情報以外にも、付帯施設・取扱い保険会社・お店の写真・お店からのコメントなども掲載されている場合もありますので、これらを参考に相談に行きたいお店を選んでみてください。小さなお子様がいらっしゃる場合は、キッズルームがあるお店を選ぶ、などといったこともできます。 お店と相談に行きたい日時を決めたら、予約フォームから保険相談の予約を行います。必要事項を入力すれば折り返し連絡が入り、訪問日時を決めていきます。なお、実際にお店に行く前に聞きたい内容やご自分の希望を伝えておくと、相談に必要な資料などを事前に準備してもらえますので、当日の相談がよりスムーズに行えるようになります。 折り返しの連絡を待つのがむずかしいという方や、予約フォームでは聞きたいことが伝わりにくいと思った方は、直接電話で保険相談を予約する方法も利用できます。電話番号は保険相談サイトに掲載されています。訪れてみたいお店と希望日時、そして相談したい内容を伝えれば、あとはネット予約と同じような手順で訪問日程を決めてくれます。 予約した日時になり保険ショップに訪れると、担当者が出迎えてくれて相談コーナーに案内されます。保険についてわからないことがあれば何でも聞いてみましょう。保険の見直しをしたい場合は、保険証券など現在加入している保険の内容がわかるものを持参すると良いでしょう。 また、いきなり保険の話でなくても、ご自身のライフプランニングについてなどでも気軽に相談してみてください。いろいろなアドバイスが聞けるはずです。 ひととおり話をすると、あなたにふさわしいと思われる保険商品のプランが提案されます。保障内容によっての何通りかのパターンであったり、いくつかの異なる商品プランが提案されたりすることもあります。もし担当者の提案が気に入ったらその場で契約することもできますし、もちろんいったん持ち帰って家でじっくり検討することにしても大丈夫です。 ショップにはたくさんの保険会社のさまざまな商品のパンフレットが置いてありますので、提案された商品以外のパンフレットをもらって帰り、あとで比較検討するのも1つの方法です。 相談当日には保険に加入せずに、家に持ち帰ったあとで加入を決めて申し込みをしたいときは、もう一度ショップを訪れることになります。申し込みに際しては、申込書類への本人による記入や署名が、生命保険や医療保険などでは健康状態の告知が必要だからです。2.コンサルティング担当者による訪問相談
2-1 お店に行くのが大変なときは訪問してもらうこともできる
「保険ショップ」と言われているものは全国に数多くありますが、地域によっては近くにお店がないという方もいらっしゃるかと思います。また、アクセス手段がなかったり訪問する時間が捻出できなかったりで、「お店まで出向くのはむずかしい」という方もいらっしゃるでしょう。 そういった場合には、相談者が希望する場所まで保険のコンサルタントが訪問してくれて相談に応じてくれる訪問相談サービスを利用すると良いでしょう。保険ショップのなかには、実際のお店を構えずに訪問相談専門の会社もあります。 訪問相談の申し込みも、来店型の保険ショップと同じように、保険相談サイトで訪問予約ができることが多いです。予約フォームなどで相談を申し込むと保険相談サイトのコールセンターなどから連絡がありますので、そこで訪問日時と面談場所を決めていきます。面談場所は、ご自宅や近所のファミレス、あるいは職場や職場近くの喫茶店などが多いようです。 いずれにせよ、落ち着いてじっくり話ができるように、あまりうるさい場所は避けたほうがいいでしょう。 訪問当日の流れは来店型ショップでの保険相談と同じですが、コンサルタントの手持ちのパンフレットなどが限られているケースもありますので、他の商品の資料も欲しいときは自宅に送ってもらうようお願いをしてみてください。 そして、これは来店型の保険ショップでもコンサルタントによる訪問相談でも共通して言えることなのですが、提案された商品プランがあなたの意向に沿ったものになっているかを必ず確認してください。「考えていたものとちょっと違うな」とか「少し保障が多すぎないか」、あるいは逆に「保障が薄すぎて不安だ」と感じたら、そのことを担当者に伝えて提案プランを見直してもらったり、必要・不要な特約などを精査してもらいましょう。2-2 訪問コンサルタント選びの2つのポイント
保険相談サイトでご自分の希望する地域に訪問してくれそうなコンサルタントが何人か見つかったら、その中で誰に相談したいかを決めてください。 コンサルタントを選ぶときのポイントは、大きく分けて「自分が考えている保険について詳しい知識をもっているか?」「自分と性別・年齢やライフステージが近いか?」という2つです。 ■自分が考えている保険について詳しい知識をもっているか? まずは、ご自分が考えている保険に詳しいかどうかが重要です。たとえば医療の保障の相談をしたいのに自動車保険を専門とするコンサルタントに相談した場合には、適切なアドバイスや提案がもらえない可能性があります。保険相談サイトには各コンサルタントの得意分野が掲載されていることが多いですので、ご自分が相談したい内容に合わせて、その分野を得意としている人にお願いすると良いでしょう。 ■自分と性別・年齢やライフステージが近いか? 次に、コンサルタントの性別・年齢やライフステージがわかれば、ご自分に近い人にお願いすることも考えられます。なぜなら、相談にのってくれるコンサルタントもあなたと同じ「保険を必要としている人」である可能性が高く、あなたと似たような保障を必要としていたり、保険についての考え方が似ているケースが多いからです。 お子様が似たような年齢ならば教育費のことが気がかりだ、リタイアが近い年齢であれば老後資金をどうするのか、女性であれば女性特有の医療保障を考えている、などというように、あなたの意向を自分事としてとらえてもらうことができ、より親身に相談に対応してもらえることが期待できます。 さらに、上でご紹介した2つの判断基準以外にも、せっかく相談するのであれば経験豊富なベテランのコンサルタントがいい、という方もいらっしゃると思います。コンサルタントのコメントや保有資格などを見て、「この人ならなんでも知っていそうだ」という判断でお願いするのも良いでしょう。3.オンラインでの保険相談
もう1つ、ショップのスタッフや訪問コンサルタントに直接会わなくても保険相談ができる方法として、ネット回線を使ったオンラインでの保険相談があります。 スマートフォンやタブレットの幅広い層への普及や5Gなどのネット技術の進展によって、オンライン保険相談に対応している保険代理店が増えています。 オンライン保険相談では担当者に直接会わなくてもお互いの顔が見えるのはもちろん、資料なども画面に表示しながら双方で確認できますので、電話に比べて利便性が格段に優れていると言えます。 オンライン保険相談を利用するには多少の準備が必要になりますが、ふだんパソコン・スマホ・タブレットなどの通信機器を利用している方であればSNSツールを使っているでしょうし、最近はオンライン会議やオンライン飲み会など、ネット経由でのコミュニケーションを行っている方も多いと思います。そういう方であればオンライン保険相談を利用するのに、それほど苦労することはないでしょう。 実際にオンライン保険相談を開始するまでの流れとしては、代理店によって多少の違いはあるものの、おおよそ以下のようになります。- 1.保険相談サイトから相談の申し込みをするときに、相談方法として「オンライン相談」を選択する
- 2.担当スタッフからメールあるいは電話で連絡が入り、相談日時を調整するとともに、接続機器やネット環境の確認を行う
- 3.接続方法・接続アドレス・パスワードなどオンライン相談に必要な情報が提供される
- 4.当日、担当スタッフから連絡が入り、オンラインで接続されたら相談開始!
-
- <–
- ※オンライン保険相談に対応しているスタッフのみの紹介になります。
- ※実際に保険契約をする場合、保険会社によっては対面での契約が必要なこともあります。その場合は後日ショップへ来店するか担当スタッフに訪問してもらうか、あるいは郵送などの対応が必要になることがあります。