保険のはなし 記事一覧
Column
保険に関するさまざまな情報を
保険見直し本舗独自の視点でお伝えいたします。
101 - 110/211件
-
変額保険とは? メリット・デメリットと賢い活用方法を解説!
「自分に万が一のことが起こった際に家族にお金を残したい」と思ったとき、ほとんどの方が考えるのが「死亡時や高度障害状態になった場合、〇千万円支払われる」という終身保険や定期保険への加入ではないでしょうか。 しかし、死亡時の保険は終身保険や定期保険だけではありません。運用によって保険金額が増減するタイプの商品もあるのです。今回は、運用次第で保険金の受取金額が変わる「変額保険」の特徴…保険の基礎知識 -
イデコ(iDeCo)には税制優遇以外にもさまざまなメリットが!?
イデコ(iDeCo)は「個人型確定拠出年金」の愛称で、加入者一人ひとりが毎月掛金を出して老後の生活資金を積み立てていく私的年金制度です。国民年金や厚生年金などの公的年金を補完できるように国の主導で導入された経緯もあり、このイデコにはさまざまなメリットが備えられています。 そのなかでも「最大のメリット」と言われているのが、掛金や運用益などが非課税となる強力な税制優遇措置です。でも実は、…お金の知識 -
公的介護保険における特定疾病とは?若い人がハマる意外な落とし穴?
介護保険について調べていると、「特定疾病」という言葉をよく見かけるのではないでしょうか。 特定疾病とは、公的医療保険や民間保険において「他の病気とは異なる特殊な扱いを受けることができる病気」を指しています。たとえば、保険によっては、特定疾病にかかってしまったときに、通常の病気では受け取れない特別な保障を受け取れるケースがあります。 しかしながら、特定疾病に指定されている病…保険の基礎知識 -
自転車保険とは?5分で分かる!自転車事故のリスクと補償
自転車というと「誰でも気軽に乗れる身近な乗り物」といったイメージが強いかもしれません。たしかに自転車は運転するのに免許もいりませんから、誰もが買い物や通勤通学の足に使ったり、趣味としてのサイクリングを楽しんだりしています。 しかし、そんな気軽で身近な自転車が、一歩間違えたら自分や他人の人生の歯車を大きく狂わせる「凶器」になることは、普段あまり意識されていないのではないでしょうか。…保険の基礎知識 -
認知症とは?? 認知症の種類から症状、認知症保険まで!「知っておきたい基本」について分かりやすく解説!
現在、「認知症」が大きな社会問題になっています。厚生労働省による推計によれば、2020年時点では65歳以上の高齢者のうち認知症患者の方は約600万人とされています。今後、高齢者人口の急増とともに認知症患者数も増加し、2025年には約700万人まで増加するとされます(*1)。 認知症をめぐる問題で大変なのは、患者本人の治療はもちろんですが、それと同時に「介護」をする家族の側の負担…保険の基礎知識 -
なぜ自営業やフリーランスの人には保険が必要? おすすめの保険の選び方とは?
「自営業やフリーランスの人は、しっかり保険を準備しておいたほうがいい」 テレビのニュースやインターネットでこんな話を見聞きしたことはありませんか? 確かに自営業やフリーランスの方の場合、手厚く保険を用意したほうが良い側面もあります。しかし、その具体的な理由まではあまり突っ込んで理解していない、という方も多いのではないでしょうか? そこで、この記事では、①なぜ自営業やフリーラン…保険の基礎知識 -
介護保険の選び方~自分に合った保険を選ぶ6つのポイント~
「超高齢化社会がやってくる!」 皆さんも、そのようなメディアの報道を耳にしたことがあるかもしれません。実際、日本では65歳以上の高齢者が占める割合は2021年時点で29.1%(*1)で、2036年には33.3%と3人に1人となり、さらに2058年には38%になるという予想が立てられています(*2)。 急速な高齢者の増加は社会問題だと言えますが、それにともない高齢者の方が健…保険の基礎知識 -
ペット保険とは? イチから分かる動物保険の基礎知識
ペット専門の保険として、ペット保険というものがあることをご存知でしょうか。ペットが病気やケガをしたり、他人を傷つけてしまったりしたときなどに備えることができるものです。比較的新しい保険のため、まだ認知度の低い存在ですが、ペット保険は犬や猫以外の動物でも加入できる、今注目の保険商品のひとつなのです。 どんなペットであっても病気やケガをするリスクはついて回るもの。しかし、ペットの医療費は全額…保険の基礎知識 -
収入保障保険の必要性と選び方とは? 失敗しない保険選びの厳選ポイントを徹底解説!
結婚をしたり、子どもができたりすると、将来もしものことがあったとき途絶えてしまう収入に備えたいと思うのはみなさん同じでしょう。収入保障保険は、万が一のことが起こったとき、毎月お給料のように保険金が支払われる保険です。継続的に家族の生活をサポートすることができるので、気になっている方も多いと思います。 しかし、いざ収入保障保険について考えてはみたものの、「自分や家族にとって収入保…保険の基礎知識 -
保険がわからないことだらけの方へ!見直し・無料相談のメリット&デメリットを解説
新社会人になったり結婚したり子供が生まれたり、ご自分のライフステージに変化があったことをきっかけとして保険への加入や見直しを考えることも少なくないと思います。 でも、いざ保険を考えようと思っても、「保険」は内容が複雑なうえに形が見えないものですから、わからないことだらけという方もけっこういらっしゃるでしょう。とくに初めての場合は、よくわからないのは仕方がないことです。 そ…保険の基礎知識